Needlework Finale !!!
こんにちは。sioです。
開催中のイベントNeedle Work もついに終盤。
最終日の7月18日まで残すところあと4日となりました!
みなさま、チェックはお済みでしょうか。。?
正直、私達スタッフも何を買おうか、どれにしようか、
悩みに悩んでいる商品がたくさんある、このイベント。
なかなかお目にかかれない子達がちらほらと。。
そんな素敵なチャンスを逃さぬために、
今日はみなさんにイベントで並ぶ商品を思い切りご紹介します!
「fog linen work」
(Left) fog linen work Linen tunic ¥14,800(+tax) / Chapeaugraphy hat ¥8,000(+tax) /
RINEN Linen pants ¥19,000(+tax) / FORME DI CUOIO Sandal ¥14,500(+tax)
(Right) fog linen work Green Linen Coat ¥16,800(+tax) / Teha’amana leather bag ¥34,000(+tax)
まずはfog linen workのお洋服をご紹介。
実は今回、fogさんの店でもまだ並んだことのない、レアなお洋服もご用意しています。
私のツボにはまるお洋服もたくさん。。。
チュニックやワンピース、また秋冬まで使えるコートなど、
種類も豊富に揃っています。
(Left) fog linen work Blue Linen cut-saw ¥12,300(+tax) / Cloud of Birds 2way Linen Pants ¥19,800(+tax)
BRADOR Tong Sandal ¥15,800(+tax) / mature, ha boxed hat ¥16,000(+tax)
(Right) fog linen work gingham check Stole ¥5,900(+tax)
カラフルで夏らしいカットソーもたくさん。
肌寒い日はストールと合わせてもいいですね。
fog linen work Yellow Linen cut-saw ¥(+tax) / fog linen work Navy stole ¥5,500(+tax)
Tigre Brocante Wide Pants ¥13,800(+tax) / FORME DI CUOIO Sandal ¥14,500(+tax)
リトアニアリネンのお洋服は、着心地も抜群です。
他にもスカートやパンツ、コートなど紹介しきれないほど揃っています。
店頭でこれだけfogのお洋服が揃うこともなかなかありません。
ぜひ、いろんなお洋服を比べながら
この夏のお供、そして秋のお供を探してみてください。
はーい、イベントゾーンはyujiがリポートします!
「え?イベントゾーン?」
と思われた方も多いかと思います。
そうなんです。
BLAUBERGはなんと常に2つの部屋で営業しております!
ご来店いただいたお客様からも、「え?こっちもあるんですか?」という嬉しいリアクションを多数頂いております。
今回はあえてその構造は触れずに、そのイベントゾーンをご紹介したいと思います!
「Rungta」
じゃじゃーん!
店内が自分の家のようなくつろぎの空間に変わっています。
お客様にも靴を脱いでいただき、30畳以上ある部屋を丸ごとラグ空間で楽しんでいただいています。
これは本っ当に新感覚です!
始まってすでに3週間以上が経っていますが、もはや自分でもくつろいでしまいそうになります。
もう住んでしまおうかな。。。
sioもご覧の通り、完全に仕事を忘れています。。。
yuji 「はい、いただきまーす。」
楽しそうだったのでつい。。。
店内に座ることができる、なんとも言えないこの感じ。
こちらはインドのラジャスタン地方で織られているラグ、通称「ドゥーリー」。
コットンの平織りで、インドに数千年前から存在している、究極の伝統工芸品です。
天然のインディゴで染めてあり、そのブルーは見とれてしまう程美しいです。
こちらも実際に素足でお試し頂けます!
遥か昔からこの模様は使われているようです。いやあ、本当に美しい。。。
お、sioはこのカゴに決めたようですね。
こちらはアフリカの国、ブルキナファソのカゴバッグです。色使いが鮮やかですね。
「Light Years」
こちらはインドパキスタンのvintage quilt。色鮮やかなものから、藍染、泥染などその数なんと100枚近く!
裏表と柄の違うリバーシブルなこのキルトは2枚以上の生地を重ねて出来ています。
星の数ほどあるステッチは一針一針、手作業により丁寧に縫われています。
その温もりのある表情はきっと部屋の印象をほっこりとしたものにしてくれるでしょう。
こちらも店内に敷いてあります。
気になるものがありましたら是非「広げてください」とお気軽にお声がけください!
私達ももうすっかり慣れ、詳しくご案内できると思います。
奥深いインドのvintage。
余すことなく体感できると思います。
そして現在のインドの製品もご紹介!
MILTON thermosteel bottle S 350ml ¥3,300 + tax M 500ml ¥4,300 + tax L 750ml ¥5,300 + tax
24時間温冷の差がほとんど出ないステンレス製の二重構造。
45度の砂漠でキンキンに冷やした水を飲んだり、移動の電車の中で熱々の紅茶を飲んだり、
インドで暮らす人々も旅人も愛用しているこのサーモボトル。
持ち運びも便利で、持った感じはとても軽いです。
何よりデザインが秀逸!yujiはこんなボトルを待っていました!
ちょっとお披露目、明日から始まる新しいイベント「cano」のバッグにすっと入れて、
ベルグの裏にありますzounohanaテラスでプチピクニック。
暑い夏は、こんな小物で楽しく過ごしましょう!
他にも日々の生活が楽しくなるアイテムがいっぱいです!
「実はベルグまだなんです」という方もこの機会にぜひお越しください。
2つの部屋の魅力を最大限に活かして、ボリューム満点でお届けしております。
今週末も、皆様との素敵な出会いがありますように。
—
また明日から始まる3連休は、ベルグ近辺でイベントが盛りだくさん!
そのうちの一つがこちら、
「横浜スパークリングトワイライト」
http://www.y-artist.co.jp/sparkling/
音楽あり、出店あり、そして花火ありで、この夏一番のイベントのようです。
会場である山下公園はベルグの目と鼻の先!2階から見えちゃいます。
連休を楽しみたい方も是非一度ご来店下さいませ。
尚17日(日)は交通規制があるようです。
電車でのご来店をお勧めいたします。
それでは明日からの3連休、店頭で元気いっぱいにお待ちしております!
yuji & sio