Handwork of India ~手から生まれた暮らしの道具~
こんにちは。sioです。
GWはたくさんの方にお越しいただき、
本当にありがとうございました!
3年目のブラウベルグもぐんぐん走り抜けて行きますので
よろしくお願いします!
イベント盛りだくさんなアニバーサリーも、もうすぐ終盤。
フィナーレにふさわしいイベントも残りあと1週間になりました!
Handwork of India ~手から生まれた暮らしの道具~
2018.5.3 (thu) – 5.13 (sun)
GW中盤から始まったこのイベント。
おかげさまでたくさんの方に足を運んで下さっています!
実はオープンした2016年からやっているIndia展。
去年、一昨年に続き、今年もインドのラリーキルトが届きました。
「ラリーキルトって?」
と思う方、ぜひご紹介させて下さい。
元々はインドに古くから伝わる伝統手工業。
大きな布に古くなったサリーや古布を刺し子で合わせたもので、
インドでは嫁入り道具として母が娘に持たせるものなのです。
チクチクとひと針ずつ縫うたびに、母の愛情を詰められていたんでしょう。
一つ一つ眺めているだけでも楽しくなってしまうくらい、
どれも細かく針を入れられています。
長い間、いろんな物語を見てきたであろうビンテージのラリーキルト。
柄、サイズ、カラー、一つとして同じものはありません。
大体長辺2m程度なので、ラグとして使ってもいいですし、
ソファーやベッドカバーにしても良し。使い方は様々です。
Vintage Ralli Quilt ¥29,800 ~ ¥39,800 (+tax)
今年も新しい出会いのあったラグ達が揃っています。
ホワイトベースのものから、インディゴ染めのものまで。
おうちの雰囲気やお好みにあ合わせて、ぜひ一つ一つ手に取ってみてください。
そして、今までのIndia展では先程ご紹介した
ラリーキルトを中心に開催していたのですが、
今年はちょっぴり雰囲気を変えてお洋服もたくさんご用意しております!
“samadhi (サマディ)”
私、sioが福岡で出会ったブランド。
デザインは日本で行い、生地の生産や縫製は全てインドで行っているお洋服。
一見、スタンダードなお洋服にも見えるのですが、
実はこだわりがぎゅっと詰まっているんです。
samadhiのお洋服は、全部ハンドメイド。
しかもミシンはお洋服の強度でどうしても必要なところ以外使わないようで、
他は全部ハンドステッチ。とっても手を掛けられているんです。
なのでお洋服それぞれに、手縫いをしていった
スタッフの名前が入っているんです。
これだけ手を掛けられたお洋服って中々ないですよね。
しかも素材はカディコットン。
手紡ぎ手織りのカディコットンは生地の織りが不均一なので
目がぎゅっと詰まることがなく、この時期ぴったりの風通しの良さを感じられるのです。
samadhi Khadhi Cotton Shirt ¥26,000 (+tax)
見た目はスタンダード。
ですがそのこだわりは、袖を通すと一瞬で感じられるんです。
とっても軽やかな着心地は、この生地だからこそ感じられるもの。
その塩梅もかなりこだわっていて、透けないような絶妙な厚みに調整しているのだとか。
シャツを着る時って、どうしても透け感は気になってしまうポイントですよね。
そんなところもしっかり気を配ってくれているんです。
もう、この時点でぐっときますよね。。
samadhi Dolman Sleeve Shirt ¥34,000 (+tax)
私が個人的に気に入っているのがこのドルマンシリーズ。
このうっすらと見えている柄は全てブロックプリントを施されているもの。
木をハンコのように彫っていき、ぺったんぺったんプリントしていく
ブロックプリント。
もうどこまで手をかけられているんでしょう。。
そのエピソードを聞けば聞くほど愛着が湧いてきます。。
samadhi Khadi Cotton Check Shirt ¥29,000 (+tax)
今回はメンズサイズのシャツもご用意しております!
メンズは爽やかなチェックとストライプのシャツがラインナップ。
着心地の良さは、yujiさんも感激するほど。
思わずこの笑顔です。
襟元を見ると分かるでしょうか、この職人技。
こうやってひと針ひと針縫われているんです。
眺めて、着てみて、ぜひsamadhiの良さを感じて頂きたいです。
そして今回はさらにもうひとブランドラインナップ!
私が買い付けにて出会ったインドのブランド”injiri”より
こちらもオールハンドメイドのお洋服が届きました!
injiri Cotton Embroidered Dress SOLD
海外で見た時、「これは!」と感じた感動はもう
今でも鮮明に思い出されるほど。
この刺繍、説明なんてしなくても十分伝わるほどの職人技。
これも全部手刺しの刺繍なんです。
ポケットや袖元、ウエストなどにも細かく入れられた刺繍が
どれもまた愛らしいのです。
毎日どのくらいの時間をかけて作っていたのかと思うと、
想像するだけで気が遠くなってしまいそうです。
injiri Linen Dress ¥47,800 (+tax)
injiri Cotton Dress ¥49,800 (+tax)
実はわがままを言って、ブラウベルグ用にアレンジをしてもらったものも幾つかあるんです。
「おねがい。。!」と得意のスマイルでオーダーしたものも
嫌な顔せず、受け入れてくれた素敵なブランドスタッフにも感謝です。
どれも全部1点物。今回は少量入荷なので是非お早めに。
ラグやお洋服、そんな私の暮らしの「道具」。
日々の暮らしのそばに、そんな手から生まれた温かなアイテムを
添えてみませんか。
Anniversary Sacoche ¥500 (tax in)
また、アニバーサリー限定サコッシュもあと僅かとなりました!
こちらもまだゲットしていない方は、お早めに。
イベントは今週末の5/13まで。
レアアイテムばかりのブラウベルグに是非遊びにいらしてください!
sio
お店の最新情報は—instagram—でどうぞ
TEL : 045-323-9396
D.M (instagram)でもお問い合わせを受け付けております。