French Work Style ~Au Garçons~
みなさんこんにちは!
最近ほんっとうにあったかくなってきましたね!
カットソーに薄手のワークコートで街にみんなで飛び出したい!yujiです。
いやあ、やっぱりあったかいのがいいですよ。
さて、先日お客様とこんな話になりました。
「お洋服って溜まっていったら捨てるべきですか?」
自分は1着選ぶのに気が遠くなるほど時間をかけるので、大事にしちゃうんですよね。
だからものすごく着たおします。
それこそ、靴なら履きつぶしたり、服なら穴があくほど着込んだり。。。
でも、穴が開いてからの方が更にかっこいいジャンルがあります。
『ワークウェア』
人々の仕事、作業に即した機能性、耐久性を追求したジャンル。
そこへ、デザイン性を足したののが「フレンチワーク」です。
クラフトマンだって、自分の仕事と同じくらい、着るものにはこだわっていたい。
結果、働く人たちの服ってかっこいい。
となるわけです。
そんなわけで、今週はフレンチワークをテーマに、
1950年代のフレンチワークウェアをベースに、フランスで企画されている
「Au Garçons」に迫ってみようと思います!
Linen Jacket/ Au Garçons ¥22,000 (+tax)
まるでミレーの絵画から出てきたような、ファーマーズスタイルのサスペンダースカート。
ゆったりしたカットソーを合わせれば完成です。
ワークのエッセンスはそのままに、今の洋服に合わせやすく作っているところがオーギャルソンのいいところ。
お好みでトップスを色々変えても楽しめます。
cache coeur coat/ Au Garçons ¥24,000 (+tax)
Linen Jacket/ Au Garçons ¥37,000 (+tax)
退色したインディゴリネンのワークジャケット。
ワークジャケットといえばハリ感のあるモールスキンがかっこいいところですが、
こちらは肉厚なリネンで着心地も最高です。
このシワこそリネンの持ち味。
テーラド感のあるジャケットですが、ますますラフに着こなしたくなるワークアイテムです。
Linen work trousers / Au Garçons ¥21,000 (+tax)
こちらはジャケットと同じ生地のパンツ。
セットアップもとってもかっこいいですが、
無地のカットソーと何も考えずに合わせるだけで完成です。
サスペンダーボタンも付いているので、サスペンダーでしっかり吊って履けたりと、
そこはしっかりと本気の仕様にもなっています。
Linen short trousers / Au Garçons ¥19,000 (+tax)

wide pants / Au Garçons ¥22,000 (+tax)

Au Garçons のすごいところは、実際にシャンパーニュの小さな田舎町で作られていたワークウェアの数多くの型紙から
デザインの発想を得ているものが多く、既存のワークのイメージを飛び越えたところかやってくるそのアイデアは、
「そんなのもあるんだ!」と初めて見るものも多いのです。
そして、そのどれもが本当におしゃれ。
現在BLAUBERGに勢ぞろいしております。
ぜひ試してみてください!
ふう、久しぶりに沢山書いてしまいました。
大好きなジャンルなのでつい。。。汗ばむぐらい喋ってしまいました。
働いてかく汗はなんとも気持ちがいいものです。
そんな重労働?のyujiたちを労ってくれるようなイベントが今日から3日間
赤レンガで開催されるようです!
その名も、第4回宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA 2017!!!
日程:2017年4月21日(金)~4月23日(日)
時間:4月21日(金)15:00~21:00
22日(土)10:00~21:00
23日(日) 10:00~18:00
場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
入場:無料(飲食代は別途・食券制)
餃子と聞いて、栃木出身のsioは大盛り上がり!
私たちも明日行ってみようと思います!
みなさんも今週本当にお疲れ様でした。
この美味しくて楽しい日本大通りエリアで、私たちと餃子とビールで一緒に乾杯しましょう!!!
それでは明日もsioとyuji、全開の2人で皆様をお待ちしております!!!
yuji